忍者ブログ

溝の口周辺さんぽ

個人で撮影した何気ない日常のヒトコマにコメントをつけてます。場所は溝の口周辺であることが多いです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高津区民祭の「メロンジュース」

毎年7月ごろ開催される、高津区民祭。

大山街道を封鎖して、練り歩くお神輿やパレード、出店が賑やかです。

そんな中、どうしても行きたくなってしまうのが「メロンジュース」の店

これを楽しみに出かける人はかなり多いはず。

100円なので、見に行ったら立ち寄りましょう。

それが高津区民の暗黙のルールです(嘘(笑))

高津区民祭公式サイト

PR

最高級チョコレートケーキの店「SWEETS STORY」

高津駅から二子新地へ向かう途中にあった、チョコレートケーキの店「SWEETS STORY」が2015年10月ごろ閉店しました。

アンテナショップ的に期間限定でやっていたらしく、その後は湯河原に店舗移転しているようです。

SWEETS STORY

また、Webサイトでの通販もしているみたい。


はじめて見たときには、かなり高級そうな店構えで、入るのに躊躇した覚えがありますが、最高級チョコレートの名前に違わぬチョコレート光沢がゴージャス感満点で、たまーに利用させていただいておりました。

おいしかったです。

CAFE LOTUS(カフェ ロータス)

溝の口南口の山の中にひっそり現れたCAFE LOTUSである。

散歩していたときに、偶然発見。

他に店などまったくないところに、おしゃれ外装の建物が忽然と現れて、びっくり!

たしかに、近所には高級マンションが立ち並んでいるので需要があるのかもしれないが、思い切ったものである。

そのため、メニューもこじゃれた感じで、値段も相応である。

しかし、山の中の隠れたオアシスとして、溝の口マダムがお茶するのにはバッチリだ。

この店のために出かけることは場所的にお勧めしないが、さんぽの一服に向いている。


らーめん のくち

溝の口駅の南口の道路に面して存在する「らーめん のくち」である。

山のふもとの斜面に建てられたたたずまいが、風情ありすぎて、すばらしい。

とにかく、建物の雰囲気だけで、一度入ってみたくなる魅惑があるのだ。

溝の口に行ったときには、新参者のラーメン屋もいいが、個人的には、この「らーめん のくち」と北口の「
みぞのくち野郎」は、とにかく押さえておくべき店だと思うのだ。


BISTORO 豚子新地

とんかつ屋だったが、とつぜん新装開店してフレンチになった豚子新地である。

某ブログによれば、シェフはもともとフレンチ畑だったが、ただこのあたりのとんかつ屋がなかったので、とんかつ屋をはじめたとのこと。しかもとんかつ嫌いだとか。笑

つまり原点回帰というわけである。

とんかつ屋時代に入ってみたが、親父が無口で怖かった。笑

たまに、かつサンドを販売しているのだが、袋にパンのミミがオマケで入っていて、いつもどうしたものかと迷うのだ。

駐車場にレンガかなにかで「豚」と描かれているのもユニークだ。






フリーエリア

ビデオを見るならU-NEXT。無料の「見放題」作品もたくさんありますよ。

プロフィール

HN:
犬輔
性別:
非公開

P R