忍者ブログ

溝の口周辺さんぽ

個人で撮影した何気ない日常のヒトコマにコメントをつけてます。場所は溝の口周辺であることが多いです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高津湯 -映画「テルマエ・ロマエ」コラボ

高津に残る銭湯「高津湯」である。

路地に入った、やや気づきにくいところにあり、なんともいえない風情だ。

しかし、家風呂があるので、なかなか利用する機会がないのが申し訳ない感じである。

そんな高津湯で、あるとき「テルマエ・フロマエ湯」なる、映画「テルマエ・ロマエ」とのコラボ企画をやっていて、おどろいた。

他にも有名な銭湯はたくさんありそうなものだが、なぜここ!

嬉しいやら、不思議やらである。

そんなときこそ利用すればいいものを、利用しそびれた。

長く続いてほしい銭湯だ。


PR

そば処 梶ヶ谷 海老民

東急田園都市線の梶が谷駅と宮崎台の真ん中ぐらいにある、知る人ぞ知る蕎麦屋「梶ヶ谷 海老民」である。

梶ヶ谷を散歩しているときに偶然発見して、入ったのだが、これが大当たりで驚いた!

石臼がおいてあり自家製粉の手打ち蕎麦である(公式サイトによれば限定20食らしい)。

梶ヶ谷から歩いていくにはけっこう距離があるのだが、リピートしたくなる店である。

ちなみに、あとできいた話だが、テレビドラマ「ミス・パイロット」で手塚晴(堀北真希)の実家「居酒屋ひばり」として使用されたそうである。


中原卓球場(なかたく:Nakahara Table Tennis Place)

武蔵中原と武蔵小杉を結ぶ二ヶ領用水にめんする「中原卓球場」である。

小屋の時代に何度か利用した覚えがあるが、そのときは、サラリーマンがふらっと立ち寄って、ちょっと遊ぶような雰囲気があった。

それが2009年にリニューアルオープンしたそうで、すっかり明るい施設として生まれ変わった。

エアコン完備でシャワー室もあるという。

公式サイトをみてみたら、映画「ぴんぽん」や「空から日本を見てみよう」にも出てきたそうで、まったく知らず、びっくり。

ぜひ利用者が増えてほしいものである。







映画「ぴんぼん」冒頭シーンより

溝の口西口商店街

再開発で都会の町並みに変貌した溝の口周辺で、一箇所だけ時代に取り残された場所。

それが、溝の口西口商店街だ。

木製の屋根の下に、昭和の残した和菓子屋、八百屋、飲み屋、古本屋などが軒を連ねているのだ。

2007年2月4日に火事で一部が消失してからは、かつての勢いが衰えたのはいなめないが、その周辺も居酒屋や漫画喫茶などで発展。

もしかすると再開発の計画もあるのかもしれないが、可能な限り残していただきたい風景である。


川崎市子ども夢パーク

津田山駅の西にある、謎の施設「川崎市子ども夢パーク」が気になっている。

「子供」というぐらいだから、大人は拒絶されている感じである。

公式サイトによれば、無料で誰でも利用できるそうだ。

しかし、0~18歳までの子ども用の施設だそうで、大人だけで入ってはいけない雰囲気ぷんぷんである。

外では、焚き火や水遊びが、屋内では室内で遊んだり、何かを作ったりもできるようだ。

幼いころ、こんな施設があったら楽しかったに違いない!

なかなかアバンギャルドが外装で、心躍るものがありますね。

フリーエリア

ビデオを見るならU-NEXT。無料の「見放題」作品もたくさんありますよ。

プロフィール

HN:
犬輔
性別:
非公開

P R