忍者ブログ

溝の口周辺さんぽ

個人で撮影した何気ない日常のヒトコマにコメントをつけてます。場所は溝の口周辺であることが多いです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久本薬医門公園

溝の口駅南口から徒歩数分のところにある公園。 その昔は、岡家なる医者の土地だったものを、このあたり一帯の区画整理の際、倉と共に公園として残したらしい。 犬が入れないので、ほとんど足を踏み入れたことがないし、たまにのんびりしている人を見かけるぐらい。 花見の季節に何かイベントをやってるらしいですよ。  
PR

身代り不動尊大明王院 川崎本山

246ぞいの溝の口から梶が谷に行く途中にあるのが「身代り不動尊大明王院 川崎本山」です。

厄除けや交通安全祈願の身代り不動だそうですが、そもそも不動尊なるものに馴染みがないので、怖くて入れません。

なので、そのまま隣の「レストラン・カミーノ」に行き、ハンバーグを食べてしまいます。

ごめんなさい(笑)

最高級チョコレートケーキの店「SWEETS STORY」

高津駅から二子新地へ向かう途中にあった、チョコレートケーキの店「SWEETS STORY」が2015年10月ごろ閉店しました。

アンテナショップ的に期間限定でやっていたらしく、その後は湯河原に店舗移転しているようです。

SWEETS STORY

また、Webサイトでの通販もしているみたい。


はじめて見たときには、かなり高級そうな店構えで、入るのに躊躇した覚えがありますが、最高級チョコレートの名前に違わぬチョコレート光沢がゴージャス感満点で、たまーに利用させていただいておりました。

おいしかったです。

中原卓球場(なかたく:Nakahara Table Tennis Place)

武蔵中原と武蔵小杉を結ぶ二ヶ領用水にめんする「中原卓球場」である。

小屋の時代に何度か利用した覚えがあるが、そのときは、サラリーマンがふらっと立ち寄って、ちょっと遊ぶような雰囲気があった。

それが2009年にリニューアルオープンしたそうで、すっかり明るい施設として生まれ変わった。

エアコン完備でシャワー室もあるという。

公式サイトをみてみたら、映画「ぴんぽん」や「空から日本を見てみよう」にも出てきたそうで、まったく知らず、びっくり。

ぜひ利用者が増えてほしいものである。







映画「ぴんぼん」冒頭シーンより

溝の口西口商店街

再開発で都会の町並みに変貌した溝の口周辺で、一箇所だけ時代に取り残された場所。

それが、溝の口西口商店街だ。

木製の屋根の下に、昭和の残した和菓子屋、八百屋、飲み屋、古本屋などが軒を連ねているのだ。

2007年2月4日に火事で一部が消失してからは、かつての勢いが衰えたのはいなめないが、その周辺も居酒屋や漫画喫茶などで発展。

もしかすると再開発の計画もあるのかもしれないが、可能な限り残していただきたい風景である。


フリーエリア

ビデオを見るならU-NEXT。無料の「見放題」作品もたくさんありますよ。

プロフィール

HN:
犬輔
性別:
非公開

P R