忍者ブログ

溝の口周辺さんぽ

個人で撮影した何気ない日常のヒトコマにコメントをつけてます。場所は溝の口周辺であることが多いです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久地と宿河原のタイヤロボ

久地と宿河原の間の東名高速道路の高架下に居るタイヤロボット

誰が設置したものかは不明だが、デザインセンスはばつぐんだ

薄暗いので、夜中に遭遇したら、ちょっとびびりそう

忽然と現われる宇宙人のようでもある

夜中になると徘徊しているという噂はありません

PR

久本山ターザンの木緑地

武蔵溝ノ口の南の山の突き当たりにある謎の木。

それが「久本山ターザンの木緑地」である。

ターザンてなんだろうと、近所の人に聞いてみたけど、わからなかった。

「あーああー」といいながら、木から木へ飛び移りたくなるが、この木は1本しかないので不可能だ!

いったい何がターザンで、なんの目的があるのだろうか

謎すぎのスポットである!

久本横穴墓群

溝の口の南口から、武蔵新城方面に散歩しているときに発見!

「久本横穴墓群」(ひさもと おうけつぼぐん)なる斜面である

このあたりは、横穴墓の密集地帯らしい

がけ崩れ対策をかねて、大きなレリーフとともに遺跡扱いになっている

調査も行われているようで、遺産として遺して行くつもりのようだ

詳しい情報が知りたくなる謎の場所である


見晴らしのいいコンクリート階段

溝の口から梶ヶ谷に行くには、山を登る必要があるが

線路脇に整備されたのが、このコンクリート階段だ

高低差があって、梶ヶ谷方面から溝の口を見ると絶景である

階段の幾何学的な形がまた、どこか郷愁をさそうものがある

お気に入りスポットなのだ!



「俺得修学旅行~男は女装した俺だけ!!」も楽しいね。

溝の口の、なんちゃって七差路(七辻)

溝の口を散歩しているときに見つけた、なんちゃって七差路だ。

なんの変哲もない、ただの町外れの道だが、これはおどろいた。

まさにミステリーに迷いこんだという印象だ!

霊道かパワースポットという気がしてくるから不思議。

ただし、実際には1本が私道だったりするので、六差路か五差路らしい。

中央でくるくる回ってみると、超楽しいよ!

フリーエリア

ビデオを見るならU-NEXT。無料の「見放題」作品もたくさんありますよ。

プロフィール

HN:
犬輔
性別:
非公開

P R